無料
昼食は各自ご持参ください。
日時 | ・11月15日(金)10-16時 ペイントパーティー ・11月16日(土)10-16時 ペイント&漆喰 ・11月17日(日)10-17時 ペイント&漆喰&木工作業 *現時点の工程案。作業進捗により多少の変更あり。 「半日しか都合がつかない!」という方はショートコース参加も可能!申込の際にお選びください。 ◎前半:10:00-12:00 ◎後半:13:00-16:00 |
---|---|
場所 | 住所:〒621-0815 京都府亀岡市横町41 地図:https://goo.gl/maps/bGhKguPHF6pwKCn27 交通:JR山陰線「亀岡駅」徒歩15分 お車:近隣コインパーキングをご利用ください |
集合 | 直接現地 |
定員 | 10名/日 |
持物 | ・木くずやペイント、漆喰がついても良い服装 ・汚れてもよい外ばきと室内ばきがあると便利です。 *着替えスペース有 |
お店
この冬、京都府亀岡市H商店街の一角に、地域の憩いの場「らくだ薬局」が開店します。
「隣に病院がない調剤薬局なんて、うまくいかないよ」
らくだ薬局オーナーの廣瀬裕之(ひろゆき)さんは、何度もそんな言葉をかけられたといいます。それでも、商店街の中で地域に溶け込み、一人ひとりの身体に寄り添う薬局を作りたいという彼の想いは揺らぎませんでした。
「病院でも数時間待った上に、薬局でも待つのは当たりまえ。」
「担当の薬剤師は日によって違うし、型通りの説明ばかり。」
「病院に併設すれば安定して経営できるんでしょ?」
ーーこんな薬局の常識・イメージに挑戦したいと思ったのは、廣瀬さんの薬剤師としての経験からでした。
もともとは名古屋で薬剤師として働いていた廣瀬さんですが、「もっと地域に寄り添いたい」とふるさと・京都にUターンし地元の薬局に転職。
「地元で働くようになってからは『廣瀬さんにお願いしたい』とお客さんから名前で呼ばれることが増えました。単なる社員としてではなく、一人の人間として頼ってもらえたことがすごく嬉しくて。ふるさとへの想い・愛着もどんどん強くなっていきました。」と廣瀬さん。
一人ひとりの身体に寄り添う薬局ならば、病院の隣でなくとも受け入れてもらえるだろうと、独立を決意しました。
「らくだ薬局」という名前には、一見おっとりしているようで、長旅に耐えうる体力と気力を持つらくだのように、親しみやすく長く地域に愛される薬局にしていきたいという廣瀬さんの想いが込められています。
わかりやすい「おくすりセミナー」や自分の身体にじっくり向き合う「ヨガ教室」の開催など、現在いろんな企画を検討中。気軽に立ち寄れ、身体のことをいつでも相談できる地域の憩いの場となることを目指します。
今回のワークショップでは、壁をペイントや漆喰で塗ったり、家具を作ったり。DIYの基本を学びながら、お店づくりにチャレンジできる3日間です。1日だけのご参加も大歓迎!また、当日会場に来られない方にもお店づくりをサポートいただけるよう、寄付でご支援いただける3つのコースを設けました。
返礼品として、薬局通いにもお使いいただけるオリジナル「らくだのおくすり巾着袋」や、お子さまに「おくすり屋さん」を体験いただける体験教室チケット、そして国産杉で作った可愛いブローチをご用意しております。(詳細:ページ下部をご覧ください)
あたたかい想いからはじまる「らくだ薬局」のはじめの一歩。みなさんとともにつくれたら嬉しいです。
主催:らくだ薬局
設計:桑田 智佳
執筆:中﨑 史菜
亀岡の町並みや、どこか懐かしさある店舗の雰囲気にあわせ、ナチュラルで飽きのこないコットン素材を使ったらくだ薬局のコットン巾着袋(画像はイメージ)。店内でお渡しするお薬を巾着袋でお持ちいただければ嬉しいです。
素材 |綿・ポリエステル混
本体色|ナチュラル、ブラックロゴ
サイズ|高27cm✗幅20cm
発送日|2019年12月1日予定
こどもたちに調剤のお仕事を体験してもらえる「おくすりやさんの体験会(1時間程度)」に参加できるチケット。ラムネを薬に見立てて、ゴリゴリ混ぜたり、薬紙で包んだり、楽しみながら学べます。開催日は別途お知らせいたします。親子でのご参加が可能です。
有効日|永久
発送日|2019年12月1日予定
国産の杉でつくられた木製ブローチ「chigiri」。かつてテーブルの天板の割れを食い止めるために使われた伝統的な留め具を、現代風にブローチとしてデザインし直しました。人と人、人と町を優しくつなげていく。そんな想いが込められている一品です。
素材 |国産杉
サイズ|幅3cm程度
発送日|2019年12月1日予定
ご支援を検討いただき、ありがとうございます。すべてのリターンに、店主の想いを込めたお礼のカードをつけさせていただきます。また集まった資金については、システム手数料として10%を除いた分を、今後制作を予定しているWEBサイトや、オリジナルのお薬手帳などの制作費に使わせていただこうと思います。空間づくりワークショップには予定があわずに参加できない方も、こちらの関わり方でご縁をいただければ、心から嬉しいです。