無料
昼食はご用意いたします。
日時 | 3/15(木)10:00-17:00:ペイント 3/18(日)10:00-17:00:ペイント&床ハリ 3/19(月)10:00-17:00:床ハリ *実施内容は現時点での計画です。変更の場合もございますので、あらかじめご了承ください。 |
---|---|
場所 | 東京都新宿区喜久井町25 NISHIKAWAビル(食堂ふじやの隣のビル) 地図:https://goo.gl/maps/Te7kTbx2Wer <アクセス> ・東西線「早稲田」駅 2番出口 徒歩7分 *お車の方は近隣コインパーキングをご利用ください。 |
集合 | 直接現地 |
定員 | 10名程度/各回 |
持物 | ・木くずやペイントがついてもよい服装、汚れてもいい靴 ・着替えたい人は着替える場所あり |
お店
大人の発達障がい者の方に、プログラミングやデザインに特化した「カリキュラム」と「就労機会」を提供する。そんな日本初の就労移行支援施設が「GIFTED ACADEMY(ギフテッドアカデミー)」です。この春、早稲田に新たな校舎を立ち上げることになりました。
主催者のGIFTED ACADEMY 校長の河崎純真さんのコトを少しだけご紹介します。
15歳からエンジニアとして働きはじめ、複数の起業や、事業の売却、役員業務などを経験されてきました。ご自身もADHDという発達障害を持つからこそ、「発達障害の人が活躍できる社会をつくること」に人生をかけて取り組まれてきました。そんな河崎さんが、全国各地に50拠点つくろうと企んでいるのかこの学び舎です。すでに立ち上がっている渋谷に続く2つめの校舎が、今回の早稲田校になります。
河崎純真さんはいいます。
「何かをつくる人は、大工さんからプログラマーまで、みんなが「エンジニア」と言えると思います。」
今回のワークショップは全部で3日間。5階建ての鉄筋コンクリートビルの階段を白く塗ったり、国産材の杉を使い、教室の床はりを行います。インストラクターがいるので、初心者の方でも大丈夫です。安心してご参加ください。
発達障がいの方や親御さん、セルフリノベーションやDIYに興味のある地域の方々へ。ともにつくる学びの空間。ぜひ、楽しみながら一緒に手を動かしてみませんか?
主催:GIFTED ACADEMY ✕ KUMIKI PROJECT
POINT
ビルの階段や壁を
白ペンキでヌ〜リヌリ
1日目と2日目はペイントインストラクターに教わりながら一緒にペンキでヌリヌリしちゃいましょう。ペイントするのは、ビルの1階から5階までの階段部分。少し黄ばんでしまったり、剥がれてしまった部分を、白いペンキできれいにヌリヌリします。校舎にふさわしい、明るく心地いい空間になりますように。当日はローラーの使い方など、ペイントのイロハを伝授します!
ビスでドキュンと狙い撃ち!
教室の床ハリに挑戦
2日目・3日目は床ハリに挑戦します。側面にレゴブロックみたいな凹凸がある国産杉の床材を、うまく組み合わせ、はっていきます。はめ込んだ部分には斜め45度からインパクトドライバーを使ってビスを打ち込み、がっちり固定。電動工具も使うので、初めての人には難しそうに聞こえますが、床ハリインストラクターが始まる前にはビスの打ち方を丁寧に教えるので大丈夫です!
「GIFTED ACADEMY」の
取り組みをもっと教えて!
「GIFTED ACADEMY」では、VRやARのデザイン技術、プログラミング、WEBマーケティングを学ぶことができます。河崎さんがめざすのは、苦手な部分を“ふつう”にするのではなく、得意な部分を伸ばして、認めてもらえる社会をつくること。「発達障がいを抱えている人たちが、自分の一番得意なことや、やりたいことで働いて、それがお金になって、社会に還元できる世界を作っていきたいです!」