ナビ
ナビ

Copyright© 2022 KUMIKI PROJECT All Right Reserved.

PROJECTS

みんなでともにつくるプロジェクト

みんなで魅力づくり!大型の本棚や家具をDIT!

無料

現地までの交通費:実費

日時 4月9日(土)13:00-14:00|トークイベント
4月9日(土)14:30-16:30|移動本棚づくり
4月10日(日)09:30-12:30|ハイカウンター&壁面本棚づくり
4月10日(日)13:30-16:30|ハイカウンター&壁面本棚づくり
4月16日(土)13:00-14:00|机&屋台づくり
4月16日(土)14:30-16:30|ミツロウ塗り+サイン設置

※新型コロナウイルス感染対策として
1)1回あたりの参加人数の縮小
2)換気の徹底
3)参加者全員で現場での昼食タイム中止

※新型コロナウイルスの感染状況による各種変更がある場合には参加者に別途ご連絡いたします。
※状況によりWSの内容が変更する場合があります。
場所 住所:〒610-0313 京田辺市三山木高飛4-8-1 南部まちづくりセンター
地図:Google マップ
電車:三山木駅から徒歩2分
お車:駐車場利用をご希望の方はお申し込み時にお知らせください。
集合 現地に直接
定員 最大20名程度
持物 汚れても良い服・靴
マスク

公共施設

2022年5月。京都府京田辺市に新しく誕生する南部まちづくりセンター。南部地域にお住まいのみなさんが普段から気軽に使えるコミュニティカフェやライブラリーをはじめ、地域の打ち合わせなどで使える会議室、研修やサークル活動にも使える多目的ルーム、授乳室などが備わった施設です。

 

子育て世代が息抜きに集まったり、訪れる人にぜひ読んでもらいたいおすすめの本を寄贈したり。学生さんがサークル活動をしたり、勉強したり。リモートワークの方がカフェでお仕事をしたり、地域で活動する方たちが研修会を開いたり。そんな風に、いろんな人たちが集い、そこから新たな出会いや魅力が生まれていく場所を目指しています。

 

そのプレオープンイベントとして、トークイベントと壁一面の大きな本棚や屋台などをつくるDITワークショップを開催します!DITとは、Do It Together、「ともにつくる」という意味。DIY(Do It Yourself|自分でつくること)と大きく異なるのは、交流しながら一緒につくっていくという点です。

 

トークイベントの後、ご希望の方はそのまま移動本棚づくりをすることもOK!一見すると少し変わった形の本棚は、実はキャスターが隠れている優れものです♪

 

これから南部まちづくりセンターで使っていく木の家具たちを、みなさんの力を合わせて完成させましょう!本格的な電動工具を使う場面もありますが、インストラクターの指導がありますので、初心者の方もご安心ください♪

 

新たなコミュニティスペースのはじまりに、あなたのご参加をお持ちしています!


※WSはKUMIKIPROJECTが定める「コロナウイルス感染症対策独自ガイドライン」に沿って実施します。

 

主催:京田辺市 × KUMIKI PROJECT




【WS風景】



初日はキット化された移動式本棚づくり。毎回、WS開始時にはインストラクターから作業内容の説明があります。



グループごとに分かれて、協力しながら組み立て開始。



お父さんと一緒にインパクトドライバーでビス打ち。まっすぐ、上手に打ててますね。



2日目の壁面本棚づくり。任せられそうなお子さんには、一人でビス打ちをしてもらっています。真剣な眼差し!



作業は、大人もこどもも一緒に協力しながら。



完成した本棚を並べていって、



壁面本棚は完成!一気にライブラリー感が出ました!



3日目。お客さんのお出迎えにぴったりの、かわいい屋台づくり。



不思議な形のこの家具は何かというと・・・



カーブを描くテーブルでした!木のささくれで怪我しないように、仕上げにみんなでやすりがけ。



他の家具の仕上げ作業も一緒に。



ミツロウワックスをみんなで塗って、家具は完成!

【WS終了後】



地元材でできたハイスツールをキッチンスペースの目の前に。



カーブを描くテーブルは、並べ方で雰囲気がガラッと変わります。これは、波形に配置したところ。



窓辺のハイカウンター。



施設内にあるトイレや各部屋のサインも、木にレーザーで彫刻したしたものをみんなで設置。



カーブを描くテーブルを円形に配置したところ。右端にチラッと見えるのがタイヤのついた移動本棚です。こどもたちがテーブルの真ん中から顔を出して、最後の記念撮影!皆さん、お疲れ様でしたー!

 

\一足早く、まちライブラリー/ 最終日、早速本を楽しむ姿が!









こども同士、ママ同士の交流も生まれている、うれしい光景。皆さんも、グランドオープンしたらぜひ遊びにきてくださいね!

POINT

トークイベント!まちライブラリーの楽しみ方講座

ボーダ

プレオープンイベントのスタートを飾るのは、トークイベント。講師は、「まちライブラリー」の提唱者である礒井純充さん(写真)です。

南部まちづくりセンターにできるのは、みんなでつくるライブラリー。本を通して居場所ができたり、つながりを深めたりできる場所を目指しています。

礒井さんからの「まちライブラリーのしくみ紹介」のあと、実際にどんな楽しみ方ができるのか、みんなで一緒に考えましょう。

親子参加も大歓迎です♪

ライブラリーで使う
木工家具をつくろう!

ボーダ

今回のワークショップでは、コロコロと移動できる本棚・ハイカウンターテーブル・たくさん本が収納できる壁面の大きな本棚・イベントで活躍すること間違いなし!のナチュラルな屋台・カフェで使う机などをつくります。

難しそうな屋台も、事前に木材を加工済みなので、順番通り組み立てていけばOK!

電動工具やビスを使わず、木材同士を組んで完成する、珍しいつくり方の家具も組み立てます。

「家具づくりしてみたいけど、工具とか使うのがちょっと不安」という方も、インストラクターの指導がありますので、安心してご参加ください♪

仕上げにワックス塗りと
部屋のサイン設置!

ボーダ

最終日の最後には、ワークショプでつくった木工家具にワックスを塗り塗り。

使うのは、口に入っても害が少ないといわれている、ミツロウ(蜜蝋)という天然成分でできたワックスです。やさしいワックスで、木工家具を仕上げましょう!

それから、南部まちづくりセンターを使う人たちが必ず目にする「サイン」を設置します。レーザーカッターで彫刻した木製のプレートや看板を、トイレ・授乳室・会議室のドアや壁などに貼ったり置いたりする予定です♪

購入・寄付でサポートする

s
一覧に戻る
  • 前へ
  • 次へ
PAGE TOP